個展:
HARICO TIGER® at SHUTL

張子の虎を自由な発想でペイントするにあたって象徴的な出会いがあった。
僕の活動拠点である岡山県のとある道の駅に民芸品コーナーが設置されており、その傍らに張子の虎も販売されていた。もともと立体物に手描きでペイントをした作品を発表した事があったので、その張子の虎を見た瞬間「これにも絵付けをしてみたいなあ」と直感的に思った。思ってはみたものの民芸品で歴史のある物を使わせて貰えるだろうか?と半ば勝手にあきらめて数ヶ月が経過した時バイクが共通の趣味である菓子木型職人の田中さんから突然、「張子の虎にペイントしてみん?」と話を持ちかけられた。
数ヶ月前にそれを思っていたのだからびっくりして内容を聞いていると、数ある張子の虎の製造所の中でも偶然民芸品コーナーで見たものと同じ製造所の虎だったのである。
なんでも時代の変化により張子の虎の需要は激減し、あと数年で製造所を閉めるという事で、閉める前にいろんな作家さんにペイントを自由に許可しているという事、これはご縁以外の何物でもないと二つ返事でぜひやらして下さいとお願いしたのである。

僕の実家にも張子の虎は存在しており幼少期から馴染みのあるものであったのだが、地域や年代が違うと存在を知らない人が結構いてそれにも驚いた。大阪の少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)が張子の虎の発祥と言われているので関西圏で知名度が大きいのはこの為かもしれない。
関東では赤べこが有名で同じく首を振るスタイルの民芸品。どちらも材質は古紙で出来ており非常に軽く、しかし仕上げに「ごふん」と呼ばれる貝をすりつぶしたペースト状のゆう薬を塗る事でかなりの強度を持ち合わせている。日本各地の張子の虎を見て回ったが地域により表情が違うのがこれまたおもしろい、一見怖いものもあるが厄除け魔除け、疫病退散の願いを込めて作られている物もあることから大きな口と見開いた目は共通した特徴である。
現代の絵付けをした新しい張子の虎を”ハリコタイガー”と名付け、伝統的に作品に願いを込める事も取り入れ各色に意味合いをもたせている。

・グリーンの翡翠(ひすい)は、商売繁盛。
・オレンジの橙(だいだい)は、子孫繁栄。
・ピンクの紅梅(こうばい)は、不老長寿。
・ブラックの鉄黒(てつぐろ)は、守護強靭。
・ホワイトの妖怪(ようかい)は、魔厄除け。

5つの個性溢れるハリコタガーの表情、願い、作者の思いまで楽しんで頂けるととても嬉しい。

インフォメーション

{概要}
展覧会名:高田恵治 個展 「HARICO TIGER® at SHUTL」
会場:SHUTL 〒104-0045 東京都中央区築地4-1-8
4-1-8, TSUKIJI, CHUO-KU, TOKYO 104-0045 JAPAN
会期:2024年10月18日(金)〜27日(日)
時間:13:00〜19:00(最終日17:00まで)
休館:(火)・(水)
※施設メンテナンス等で臨時休館する事があります

{企画}
JETWRENCH ArtStudio 髙田 恵治

プロフィール
髙田 恵治

1977年生まれ、岡山県笠岡市出身。
2000年より筆描きによるペイントテクニックのPinstriping(ピンストライピング)という手法で、車・バイクのアート分野にたずさわる。主に50年代にアメリカで発生した車・バイクをカスタムする文化に興味を持ち現地でそのペイント技術を習得、車などに筆と油性ペンキを使い直接ペイントする醍醐味は他のアートと一線を画し、一発描きで滑らかな長い線を描き仕上げるその緊張感はかなり独特なものである。

日本だけでなく世界10か国でアート作品を発表してきた経験をもとに、 2022年「張子の虎」に独創的な絵付けを施したアート作品「HARICO TIGER®」を各地で発表
翌年、東京新国立美術館にて「特別賞」を受賞、福岡アジア美術館にて「躍動する現代作家賞」受賞。2024年はドバイでのアートフェアへも出展し海外でも新しい日本の文化”ハリコタイガー “を発表した。
元来「張子の虎」が持つ特徴の筆による手描きでの表現に拘りポップでありながらも滑らかな線で構成する確かな技術のもと創り出されている。

『 民芸品をアートの世界に 』
をキーワードに日本の素晴らしい文化を次の世代に繋げたい。

略歴
HARICO TIGER 個展・グループ展

2022 岡山 牛窓テレモーク「HARICO TIGER初個展」
2022 東京 ニュースペース パ「HARICO TIGER個展」
2022 東京 Gallery HANA グループ展
2022 長崎「HARICO TIGER個展」
2023 岡山 スペース萌木「HARICO TIGER個展」
2023 福岡アジア美術館 グループ展 躍動する現代作家賞受賞
2023 東京 新国立美術館 グループ展 特別賞受賞
2024 ドバイ World Art Dubai アートフェア
2024 福岡 410Gallery×博多阪急 グループ展
2024 広島 そごう コンテンポラリーアートフェア グループ展


HARICO TIGERの”海外進出第一弾”としてドバイの巨大アートフェアに出展・参加させて頂きます。

舞台は「World Art Dubai 2024」

世界中から4000点以上の作品が集結するイベントに、HARICO TIGERの展示としては初めての海外進出となります。
日本の文化”張子の虎”を海外へ紹介出来る絶好の機会となります。

今後のHARICO TIGERの動向にご注目下さい!

https:/www.worldartdubai.com/

「World Art DUBAI 2024」
・2024年5月2日〜5日
・ワールドトレードセンター ドバイ



JETWRENCH オリジナルグッズを取り扱うWEB STOREがOPEN致しました。
新作Tシャツ・ステッカーなど掲載しております、皆様のご利用お待ちしております。



第11回「躍動する現代作家展」への作品展示が決まりました。
福岡での開催、お時間ありましたら是非足をお運びください。

展示作品は昨年より全国ツアーをしておりますHARICO TIGERの内4作品になります。

作品のWEBサイトはこちら
HARICO-TIGER.com

美術館での展示は初となります、どうぞよろしくお願い致します。

2023年5月25日〜30日
福岡アジア美術館8F
9:30ー20:00
…..(金土18:00まで)
…..最終日17:00まで
入場無料

 


2023年最初の「HARICO TIGER展覧会」開催です。

岡山県倉敷市美観地区近くの”えびす通商店街”にあります「スペース萌木」さんにて展覧会を開催させて頂きます。

倉敷開催ですので地元の皆様にお会い出来るのを楽しみにしております!

作品展示・販売もしておりますのでお気軽に遊びに来て下さい。

会期 2023年 3月18・19・20日

日時 10:00〜18:00

場所 倉敷阿知2-17-16

スペース萌木・えびす通商店街

入場無料

We are pleased to announce that the first HARICO TIGER exhibition of the year has been decided.We will hold an exhibition at “Space Moegi” in Ebisu-dori Shopping Street in Kurashiki City, Okayama Prefecture.It will be held in Kurashiki, so we are looking forward to meeting the locals!We are also exhibiting and selling works, so please feel free to come and visit us.


30th YOKOHAMA HOTROD CUSTOM SHOW 2022

【Arctic Pinheads’ Pick】

30周年を迎える国内最大のカスタムカーのイベントにてアーティストが参加するペイントコンテスト ” Magic of mirror ” にてAwardを獲得致しました。


⚫️HARICO TIGER ネット販売開始⚫️

4月から全国各地で展覧させて頂き大変ご好評をいただきました “アート作品”

HARICO TIGER のネット販売を2022年 10月15日 午前0時よりSTART致します !!


HARICO-TIGER.com

WEBサイト「HARICO-TIGER」をどうぞよろしくお願いします。

・只今初期作品のみ掲載
・国内送料無料

 

 


 

 

「 HARICO TAIGER 」

Art Exhibition at : 長崎

日時: 10 / 1(土)・2(日) 11:00〜19:00

場所: 長崎市坂本1-6-5 山木屋ビル1F

(旧)PLUS C DESIGN STORE

8月の東京展に続き長崎での”HARICO TIGER作品展”が決定致しました。

関東に続き九州の方々に見ていただける機会が出来て大変嬉しいです。

細部まで書き込んだ張り子の虎達を是非ご覧ください。

皆様のご来場お待ちしております。

※長崎での展示後10月中旬よりWEB販売の開始となります

※当日は展示及び販売を致します

JETWRENCH ArtStudio

髙田 恵治


中村照夫+坂本光則 写真展

” EAST and WEST

特別参加 JETWRENCH 髙田恵治

レジェンドジャスベーシストの中村照夫さんとビジュアルアーティストの坂本光則さんが開催する写真展に特別参加作家として”HARICO TIGER”の展示で参加させて頂きます。

きっかけは原宿での展覧会「HARICO TIGER」に偶然来場してくれた中村さんが作品を気に入ってくれた事から自身の写真展に誘って下さいました。

ギャラリー HANAのオーナー本谷さんのご厚意もあり”HARICO TIGER”を東京で見て頂く機会が再度出来た事、更に沢山の方とお会い出来る事。そこには計り知れない出会いがあると思います。

1週間の会期 私、髙田は在廊予定ですので是非会場にお越し下さい。

写真展 ”EAST and WEST”

2022年8月26日〜31日 12:00-19:00 最終日17:00まで

at: ギャラリーHANA 下北沢


JETWRENCH ArtSudio presents

「HARICO TAIGER」in 原宿

HARICO TIGER 作品展覧会は岡山に続き東京の原宿にある「ニュースペース パ」さんでも開催させて頂きます。

初期15作品が揃う最後の作品展となります。皆様のご来場お待ちしております。

2022年 6月13日(月) 14:00〜21:00

14日(火) 11:00〜17:00 入場無料

「ニュースペース パ」

東京都渋谷区神宮前2-20-9 ホワイトビル1F


 

JETWRENCH ArtSudio presents

「HARICO TAIGER」in 岡山

張り子の虎アート作品展覧会は沢山のご来場を頂きまして無事終了致しました。

サポート頂きました皆様、会場のうしまどテレモーク様どうもありがとうございました。

私自身はじめてとなる民芸品の張り子の虎とのコラボレーション作品を制作させて頂き、ご来場頂いた方より大変楽しいリアクションを頂きました。

本来の民芸品の張り子の虎自体、とてもパワーを持ったカッコイイ存在なだけにJETWRENCHとして JETWRENCHらしい作品とは何かを模索しながら制作に打ち込みました。

その中で仕上げていく作品に不安はありましたが展覧会当日会場でご覧頂いた皆様から「アート作品として新しいものを感じた」「何を見ているのか分からなくなる不思議な感覚だった」などてとも嬉しいお言葉を頂きました。

模索しながらも15体の虎を作成した手応えを感じた作品展であったと思います。

作品はもう1箇所の展覧会を経てホームページでの販売を開始致します。今後も皆様に楽しんで頂ける作品を制作したいと思いますので応援宜しくお願い致します。

JETWRENCH ArtStudio 高田


YENC Vol.9

ジャパニーズ カスタムカルチャー マガジン

「ヤンシーVol.9」の表紙絵を担当させて頂きました。

誌面にも10ページに渡りJETWRENCHの特集を掲載して頂きました。

2022年 4月


JETWRENCH ArtSudio presents

「HARICO TAIGER」

張り子の虎アート作品展覧会

開催日時・場所

2022年

・4月21(木) レセプションパーティー

18:00〜21:00 入場無料

・4月22(金)・23(土)・24日(日)

11:00 〜 18:00 入場無料

 

うしまどテレモーク

岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4448

・開催趣旨

2022年の寅年は

厳しい冬を越えて新たな成長に向けて動き出す年と言われています。

 

その寅年に民芸品である張り子の虎とコラボし「HARICO TIGER」は誕生しました。

 

「張り子の虎」 に込められている 疫病退散・無病息災などの先人の方々の祈りや願いを作品を通して感じ、興味を持って頂きたいです。

 

岡山県の張り子製造所の方から「張り子の虎」は最盛期に比べると「張り子」を知っている・見たことがあるという人が減ってきている事をお伺いし「HARICO TIGER」の作品制作および展覧会の企画を致しました。

 

作品を通して「張り子の虎」をさらに広く知って頂き、存続・継承に繋げたいと思っております。

 

新しい「張り子の虎」の魅力を発見してください。


出店情報

AMERICAN POPUP STORE Vol.5

2022年 4月9日・10日 2days
10時~17時
場所: 鳥取県米子産業体育館 サブアリーナ内
鳥取県米子市東福原8-27-1
入場無料


CLUB HARLEY 増刊

RIDER‘S GARGE 2022 掲載

CLUB HARLEY誌の増刊ムック本にJETWRENCH ArtStudioを取材して頂き、 表紙にもGARGEの写真を使って頂きました。

2021年12月


 

 

 

 

 

 

DARUMART

MIHARASPICE・ミハラスパイスさんが主催する、広島県三原市の名物 “だるま”をベースにした100人の作家さんが参加するアートイベント「DARUMART」に出店させて頂きました。

2021年 2月

 


PAINT WORLD

パセーラ広島で開催されるアートイベント

「PAINT WORLD」に出展させて頂きます。

県内外10人のアーティストが参加されるイベント是非会場で作品をご覧下さい。

会期 2021年2月20日〜3月21日まで

 


CLUB HARLEY誌掲載

ハーレーダビットソンの雑誌

CLUB HARLEY 2月号のガレージ特集に

JETWRENCH Art Studioを掲載して頂きました。

2021年1月


VIBES誌 掲載

ハーレー雑誌VIBES 2月号「バイカーMONO語り」に4ページの特集をして頂きデザインを通じてお客様への思い等を語らせて頂きました。

2021年1月


JETWRENCH

オリジナルブランド発動!

“ボーンディール イクイップメント”

https://bonedeal.stores.jp/

スカルデザインをメインとした商品をWEB STOREで販売しております。

 

 


BALCOM Ride Festa 2019 出店

 


沖縄 Drawin’ 9th Annual ゲスト出店

日時:2019年2月10日(日) 10AM-5PM
場所:A&W沖縄 牧校店

・GUEST Pinstriper
・KEN THE FLAT TOP
・PSYCHO
・LOWHIDE
・JETWRENCH

今年で9回目を迎えられる、沖縄のISM-ART WORKSさんが主催されるイベントに初参加させて頂きます。
当日はオリジナルグッズの販売、フリーハンドペイントの実演を致しますので、是非お越し下さい。


レビーくん・キャラクターデザイン

2018年7月の豪雨災害で被害を受けた、倉敷市の高梁川。

その高梁川災害復興事業に際し、国土交通省マスコットキャラクターをデザインさせて頂きました。

作成させて頂くにあたりまして、株式会社笹山工業さまにご依頼を頂き誠にありがとうございました。

●キャラクター名「レビーくん」



2018年7月の豪雨災害で被害を受けた、岡山県井原鉄道の井原線運行再開に伴いまして、電車のヘッドマークデザインに応募させて頂きました。

私JETWRENCHのデザインを採用・掲出して下さいまして誠にありがとうございました。

主に小さいお子さんにも、親しみを持ってもらえる様なデザインをご提案させて頂きました。


2018年7月、各地での豪雨災害で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

“刺繍屋アディクションズ”さんが義援金募集の為に作成して下さいました、支援パッチ

「ACT FOR MABI」

私JETWRENCHは微力ながら支援パッチのデザインを担当させて頂きました。西日本の各地で甚大な被害が出ております、1日も早い復興を祈願すると共に、皆様の暖かいご支援をよろしくお願い致します。

下記リンクにてご支援の詳細をご確認の上、支援パッチのご購入をよろしくお願いします。パッチの売り上げ金額は岡山県倉敷市の西日本豪雨災害義援金へ全額寄付されます。

http://embroideryaddictions.blog76.fc2.com/blog-entry-1050.html

2018 7月現在


広島県 キャンプイベント出店

HB NIGHT 2018
2018年 9月22日〜23日 2DAYS

https://m.facebook.com/hbnight/

場所 :広島県らかん高原キャンプ場
9月22日 15時開場
9月23日 17時閉場
入場チケット:1,000円
当日は、ライブペイントの実演を出店ブースにて受付させて頂きます。ヘルメットや小物等お気軽にオーダー下さい。
お問い合わせは ホームページの CONTACT からお願いします。